-
建築の過程をこちからご覧になれます
-
切妻矩形の屋根と珪砂漆喰の外壁は、自然豊かな場所と仲良しです。
-
南側外観:
“く”の字の真ん中がリビングです。
デッキをつなげてひろびろした感じになります。
-
キッチン&ダイニング:
ダイニングの出窓は低めですがテーブルとの高さを揃えました。
キッチンの後ろには食品庫、そして奥にはシューズクローク兼収納庫があり、たっぷり保管ができます。
-
キッチン横姿:
I 型キッチンに大工さん造作の腰板を付けてペニンシュラに。
お子さんの様子を見ながら家事ができます。
-
リビング:
リビングからは隣家の間隙を抜けて山々をのぞみ、デッキは目線を気にせずのんびりできます。
-
和室:
こじんまりした和室は天井を抑えて落ち着いた場所になりました。
出窓と吊押入で広がりが出ます。
-
洋室:
高めの窓と障子はゆったり休める空間です。
-
リビングから玄関へ:
“く”の字に曲がる場所は玄関と洗面室と交わるところ、塗る壁の雰囲気は暮らしを豊かにしてくれます。
-
洗面室:
奥に洗濯乾燥室があります。
陽当たりもよくて動線もスムーズです。
-
手洗いコーナー:
トイレの横に手洗い場所を設けました。
外から帰ってすぐに手洗い、うがいを!
-
子供室:
窓位置まで腰板で、小さいお子様の壁の心配を減らしました。
木の香りにも癒されます。